FC2ブログ

 

昨日のゴスペルレッスン、ゴスフェス、キャンドルイベントを終え、少し気が抜けたなか参加しました。

練習曲は、ブッチさんの“I've got a right to praise the Lord”と“Jesus is the Light”また、“God is here”。
毎度“I've got a praise~”は歌いながら口が回らず、たじたじになります…日本語とは全くちがう口の動きですよね。

今回は名古屋からモニカ先生が来てくださって、旧約聖書にあるハンナの祈りについてお話しして下さいました。
どうしようもない苦しみをどのように解決してくか、6つのステップについて色々考えるときでした。

祈りは、クリスチャンでなくとも出来ることかも知れません。
でも、祈りを聞いてくださる方がいる、と信じて祈ることと、ただお願いを聞いてくれる何かはっきりしない存在に対して祈ることとの間にはかなりの違いがあるように思います。

また、祈って何の解決になるのか、目の前の問題がすっきりするならとっくに祈ってるという考えもありますが、祈りのなかで神さまに心をぶつけて、自己吟味していくときに問題の解決だけにこだわらないあり方が与えられます。もちろん問題がすっきりすることもありますが。
祈りはじめは、ぐちゃぐちゃでまとまらない心が、静かになります。

天地を造られ、私たちを造られ、世の終わりまで一緒にいてくださる神さまに、良いときも悪いときもなんでも話す、それがとても大切なことです。

3月11日の後、POOの仲間や、周りのお母さんたちと色々な心配事について話し合うことが多くなりました。個人的な心配事でないし、日々の暮らしや子どもたちの未来に関わることなので、切実です。
それぞれの歩みが守られるように、不安に押しつぶされることのないように(私も)祈っています。

9月もう1回のレッスン日は30日です。

季節の変り目、体調も整えられすように!
我が家では、夏から秋へスムーズに移行できるよう朝みんな足湯やってます。
ちょっと集めのお湯にひざ下まで浸かります。気持ちいいのでおすすめです♪



コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://praiseofozaki.jp/tb.php/65-fa09c3f7

skin presented by myhurt : BLOG | SKIN
  
copyright © 2005 ゴスペル歌おう@各務原 プレイズ・オブ尾崎(POO) all rights reserved. Powered by FC2ブログ