FC2ブログ

 

6月になりました!
昨日のゴスペルでは、久しぶりのメンバーや、見学の方も参加して、嬉しかったです♪
レッスン曲は“愛するきみへ”と“Reign”。

私自身が個人レッスンをさぼりぎみだったので、忘れている部分が多く反省…
日々の生活の中で、少しずつでも歌詞を覚えて、心から讃美できるといいなぁ。

お茶の後の不要品出品にも御協力頂きありがとうございました!
ホームレスを支える会への募金もありがとうございました!後日まとめてお届けします。

まったく関係ないことですが、最近飼っている金魚の1匹が“松かさ病”という病気を発症しました。
はじめはぷくぷく太って,食べ過ぎかなと思ってたのですが、色々調べて病気が分かりました。
体がぷっくりして、松かさみたいにうろこが開いてしまいます。大体は治らず死んでしまうとのこと。
たかが金魚、されど金魚
水替えやら塩水浴、ココア浴、日光浴いろいろやっています。
2千円ほどするお薬は、良心的なペットショップの方が、松かさ病には殆ど効かない、ということで買いませんでした。(むしろケチったのかな?)
最近良いと思うのは、純木酢液を薄めて塗ってあげること。なんだかうろこが戻ってきてるような…。
治るならば治ってほしい、子どもたちも自然に「ふくちゃん、がんばって~」と声をかけたりしています。

金魚はフナから人間が人工的に造りだしたものだそうです。その形も多種多様!ネットで調べたら金魚の病気も多種多様。金魚の闘病生活ブログもけっこうあったり、こんなにも仲間がいるのかと、びっくりしました。
メンバーのAさんは獣医さんですが、犬でも人間の手が加わっていくと身体的・遺伝的問題が発症するという話しをしたことがあります。
金魚も同じなのかなと思ってしまいます。確かにお店で買うときに、リュウキンがまん丸で可愛いなと思って2匹、出目金もなんとなく形がぶさいくで可愛いと思って1匹買ったんです。完璧に見た目重視…。

人間の美とか、可愛らしさへの欲求に動物が犠牲になって、本来の良さが損なわれていくのはあまりにも悲しいです。
人間自身も、現代となっては後には戻れませんけれど、本来の備わっていた(身体的・精神的に)良いものがかなり削られてしまっているのかなと思います。

このストレスフルな社会の中で、心身を健全に生き抜いていくことは本当に大変
当然、心身を病んでしまうことだって、よっぽどの強靱な精神力を持った人以外は、あることでしょう。
信仰は精神力とは違いますから、クリスチャンだって然り。
でも、弱さの中にも、最悪な時でも一緒にいてくださる神さまがいます。
光が与えられることもあれば、そのままの時もあって、でもそんなことは問題でなくて、神さまがいるから本来の自分を取り戻せるということが一番大事なのかなと感じます。

金魚の話しから、すっとんきょうな話しになってすみません。
それではまた18日にお会いしましょう♪

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://praiseofozaki.jp/tb.php/40-9e9a5338

skin presented by myhurt : BLOG | SKIN
  
copyright © 2005 ゴスペル歌おう@各務原 プレイズ・オブ尾崎(POO) all rights reserved. Powered by FC2ブログ