FC2ブログ

 

教会の庭は杏の花が咲いて、近くで ふきのとうやたんぽぽが顔を出しました。
子どもたちは朝からワラビをつんで来てくれました。
春ですね

ぽかぽか陽気の一日、尾崎キリスト教会では大人はゴスペル♪子どもたちは庭や広場で体いっぱい外遊び♪
子どもたちはもはや夏っ子スタイルになっていました。
レッスン後サプライズで誕生日をお祝いしてくださったことも本当に嬉しかったです!ありがとうございます!

レッスン曲は新曲『Let go,let God』と前回からの『Down by the riverside』の2曲です。
Let go~は、ラテン風のリズムに不思議な音が入った(アルトだけ?)アグレッシブな曲です。
雰囲気が『Grolyous』の曲っぽいかなと思いました。
テンポも速いので、英語の歌詞をしっかり覚えて口を回らせてがんばりましょう!

Down by~の一節に『study war no more』ということばがあります。
今日は何回も歌っている中、このことばが心に響いてきました。
聖書では「二度と戦いのことを習わない」とあり、私は「もうこれ以上戦いは必要ない」と、とらえています。
最近の世界情勢は今まで感じたことのない緊張感を覚えますが、白黒つけにくい複雑な事柄に対して聖書のことばはいつもシンプルでチャレンジを与えるものです。
それぞれが自分の正義感や視点を持っているのは良いことですが、それでも各自が神さまの前にそういったものも全部おわたしして人や出来事と関わらないと、いつまでも戦いの必要な世界にいることになるのだと思います。

世界のことなんか考えるまでも、ふだん一緒にいる夫や子どもたち、両親や友人、隣近所の人たちとの間に争いの火種はいくらでも作れるものです。自分の正しさを一番にすれば。
自分の正しさが伝わるときもあるけれど、実は無理やり肯定させているだけだったり、拒否されたり無反応だったり、人一人と理解し合うのって本当に難しいなあと思います。でも私はこの過程が嫌いではないです。
それはきっと、考えや正義感が違っても、突拍子でおかしなことを言ってしまっても大丈夫だよと言ってくれる人たちとの出会いがあったからだろうし、誰よりも神さまこそ何を言っても聞いてくださる方だからだと思います。

もうなんだか色々な事で心がもやもやな時、暗雲立ち込めている時はSTUDY WAR NO MORE!と歌いましょう!(単純?)


♪4月レッスン日は11日と18日です。
バイブルスタディは月の後半に予定しています。決まり次第ブログにアップします。

♪GMWCチームSega参加者募集中!
5/5名古屋栄セントラルパークもちの木広場 13:30集合 参加費1000円
曲目:『Let go,let God』『Down by the riverside』『Glory to God』
参加予定者はSegaちゃんに直接連絡してください。詳細は→http://gmwc.jp/


入園入学等忙しい季節ですが、元気で守られるよう祈っています。

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://praiseofozaki.jp/tb.php/132-11624993

skin presented by myhurt : BLOG | SKIN
  
copyright © 2005 ゴスペル歌おう@各務原 プレイズ・オブ尾崎(POO) all rights reserved. Powered by FC2ブログ