- ゴスペル♪
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
あっという間の6月。今年もあと半年ですね~。

本日のP.O.Oは新曲“Love You So Much”のレッスンを受けました。
タイトルからラブ・ソングを思い浮かべますが、向かう相手は神さま。
一般的に日本で神さまに対して「愛」ということばを使うのは理解しにくいかも知れません。
だいたい伴侶や恋人に対しても、「好き」「大事」「かけがえのない」などといったことばを使って、「愛」ということばをストレートに使うのは慣れない民族かも知れません。
父はよく「○○[←母の名前]が一番だ!」と恥ずかしげもなく子どもたちの前で言ってましたっけ。
一方で、英語圏の文化では「Love」ということばは身近な人にはもちろん、神さまに対しても頻繁に使われることばだと思います。
もちろん同じことばは使っても意味合いは違ってくるでしょうが、身近な人や神さまに対してことばには出さなくとも(日本人ですから?)伝わる工夫は大切だなぁと思います。
今回の賛美を通して、神さまに対して「Love・愛」ということばを使うことが改めて新鮮に思えて、実際どういうことだろうと思いめぐらしています。
ひとつの聖書のことばが思い出されました。
“人がその友のためにいのちを捨てるという、これよりも大きな愛は誰も持っていません”
やっぱり、先に神さまから私たちへの愛ありきです。
自主練日は19日です。またお会いできること楽しみにしてます!
ご心配おかけしました、息子の水ぼうそう。
もう少しで治ると思うのですが・・・。ながいですね~
でも19日にはお友だちと一緒に遊べるはずです。ありがとうございます。
Today's Tea time Menu
スイートポテト
チョコチップ・クッキー
クレイジー・ケーキ
人参寒天
マンゴー・ゼリー
マカロニ・サラダ ごちそうさまでした♪

本日のP.O.Oは新曲“Love You So Much”のレッスンを受けました。
タイトルからラブ・ソングを思い浮かべますが、向かう相手は神さま。
一般的に日本で神さまに対して「愛」ということばを使うのは理解しにくいかも知れません。
だいたい伴侶や恋人に対しても、「好き」「大事」「かけがえのない」などといったことばを使って、「愛」ということばをストレートに使うのは慣れない民族かも知れません。
父はよく「○○[←母の名前]が一番だ!」と恥ずかしげもなく子どもたちの前で言ってましたっけ。
一方で、英語圏の文化では「Love」ということばは身近な人にはもちろん、神さまに対しても頻繁に使われることばだと思います。
もちろん同じことばは使っても意味合いは違ってくるでしょうが、身近な人や神さまに対してことばには出さなくとも(日本人ですから?)伝わる工夫は大切だなぁと思います。
今回の賛美を通して、神さまに対して「Love・愛」ということばを使うことが改めて新鮮に思えて、実際どういうことだろうと思いめぐらしています。
ひとつの聖書のことばが思い出されました。
“人がその友のためにいのちを捨てるという、これよりも大きな愛は誰も持っていません”
やっぱり、先に神さまから私たちへの愛ありきです。
自主練日は19日です。またお会いできること楽しみにしてます!
ご心配おかけしました、息子の水ぼうそう。
もう少しで治ると思うのですが・・・。ながいですね~

でも19日にはお友だちと一緒に遊べるはずです。ありがとうございます。
Today's Tea time Menu
スイートポテト
チョコチップ・クッキー
クレイジー・ケーキ
人参寒天
マンゴー・ゼリー
マカロニ・サラダ ごちそうさまでした♪
- [2009/06/05 23:55]
- ゴスペル♪ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://praiseofozaki.jp/tb.php/13-ca129fa1
- | HOME |
skin presented by myhurt : BLOG | SKIN
copyright © 2005 ゴスペル歌おう@各務原 プレイズ・オブ尾崎(POO) all rights reserved. Powered by FC2ブログ
コメントの投稿